増田昌敬教授最終講義 のご案内(2023/3/27開催)

システム創成学専攻(旧地球システム工学科)におきまして、多大な貢献をしてこられた増田昌敬教授が、2023年3月をもって東京大学を定年退職されます。

先生のこれまでのご尽力に感謝するとともに、今後の更なるご活躍をお祈りいたします。


各位

拝啓 梅花の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻の増田昌敬教授が3月末日をもちまして東京大学を退職されることとなりました。
下記の通り最終講義を開催いたしますので、御用繁多の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
なお、講義後は懇親会を実施致しませんので、最終講義のみにご参加いただくことになります。何卒ご容赦いただければ幸いです。

また、間際のご連絡となりましたので、関係者の方々にご案内を転送して頂けますようお願い申し上げます。

                                     敬具

                         発起人代表 長縄成実

                   記

1.開催日時、会場
日時:2023年3月27日(月) 15時 ~ 17時頃
会場:東京大学工学部 2 号館 1階213号大講堂 (東京都文京区本郷7-3-1)
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
※ 会場での講義とオンライン配信を並行したハイブリット型を予定しております。

2.お申し込み方法
下記のフォームより3月22日(水)までに、ご出欠のご返信をお願いいたします。
https://forms.gle/7TwAhqvNSwJZU2GXA

3.本件に関するお問い合わせ
東京大学 増田研究室 秘書 吉林和子 
E-mail: yoshibayashi(at)kelly.t.u-tokyo.ac.jp
※(at)を@に置き換えてメールを送信してください。

システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講のお知らせ

システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講のお知らせ

下記の通り、システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講いたします。

初級Ⅱコース(対面授業

日程:
2023年1月31日~3月23日  月、火、水、木 8:30~12:10

対象:
1) システム創成学・原子力国際専攻の留学生・研究員およびその配偶者
2) 日本語を130時間程度学習した人、日本語能力試験N5相当の日本語能力がある人

*詳細は下記HPをご参照の上、メールでお問い合わせください。
  Website: http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html

 問い合わせ先:システム創成系日本語教室
   ✉ sysnihongo[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp

 

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation
2022 A1 A2 Semester course

Applicants:
Foreign students and researchers, who are assigned to the departments of Systems
Innovation and Nuclear Engineering and Management and their spouses.

You can earn credits with class registration in UTAS(courses may also be taken as
noncredit courses).

For details, please see the attached PDF and Japanese Class website.

Application and Contact:
http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html
E-mail: sysnihongo@sys.t.u-tokyo.ac.jp
Classroom :Engineering bldg. 8  Room 508 on 5F

📎Japanese Language Class 2022A1A2

[2022]夏季の事務室閉室のお知らせ / Notice: Office will be closed for Summer Break

夏季の事務室閉室のお知らせ 

システム創成事務室は、以下の期間閉室になります。
閉室期間:2022年8月11日(木)- 2022年8月15日(月)

Notice: Office will be closed for Summer Break

Department Office will be closed for Summer Break and counter services are not available
from Thursday 11th August 2022 – Monday 15th August 2022.

システム創成系日本語教室開講のお知らせ

システム創成系日本語教室開講のお知らせ
2022 S1S2 Semester course

Japanese Language Class 2022S1S2(PDF)


対象:
Foreign students and researchers, who are assigned to the departments of Systems Innovation and Nuclear Engineering and Management and their spouses.*詳細は下記HPをご参照の上、メールでお問い合わせください。

Website:
http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html

問い合わせ先:
システム創成系日本語教室
 sysnihongo[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp

 

システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講のお知らせ

システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講のお知らせ

下記の通り、システム創成系日本語教室「初級Ⅱコース」(初級後半レベル)開講いたします。


初級Ⅱコース(オンライン授業)

日程:
2022年1月31日~3月23日月、火、水、木 8:30~12:10

対象:
1) システム創成学・原子力国際専攻の留学生・研究員およびその配偶者
2) 日本語を130時間程度学習した人、日本語能力試験N5相当の日本語能力がある人

*詳細は下記HPをご参照の上、メールでお問い合わせください。
Website: http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html

問い合わせ先:
システム創成系日本語教室
 sysnihongo[at]sys.t.u-tokyo.ac.jp

 

システム創成系日本語教室「初級Ⅰ-2コース」(初級前半レベル)を開講のお知らせ

下記の通り、システム創成系日本語教室「初級Ⅰ-2コース」(初級前半レベル)を開講いたします。

初級Ⅰ-2コース(オンライン授業)
日程:2021年11月29日~2022年1月24日月、水、木 8:30~12:10
対象:1) システム創成学・原子力国際専攻の留学生・研究員およびその配偶者
   2) 入門レベルの日本語を学習して、ひらがな・カタカナを習得した人。

*詳細は下記HPをご参照の上、メールでお問い合わせください。
 Website: http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html
 問い合わせ先:システム創成系日本語教室
 ✉ sysnihongo(at)sys.t.u-tokyo.ac.jp  (at)を@に置き換えてメールを送信してください。

*途中からでも受講できます。

 

Japanese Language Class in Special Program for Systems Innovation
2021 A2 Term course (Online Course) Beginners Course Ⅰ-2

Course Period:
November 29, 2021-January 24, 2022
Monday, Wednesday, Thursday 8:30-12:10

Applicants:
1) Foreign students and researchers, who are assigned to the departments of Systems Innovation and Nuclear Engineering and Management and their spouses
2) Those who have learned hiragana, katakana and introductory level of grammar

 

*Please refer to the website and contact the Japanese Language Class by email.
 Website: http//seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html
 Contact: Japanese Language Class in Special Program for Systems Innovation
 ✉ sysnihongo(at)sys.t.u-tokyo.ac.jp  Please replace (at) with @ and send mail.

*You can join the class anytime. 

 

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation
2021 A1 A2 Semester course (Online Course)

Applicants:
Foreign students and researchers, who are assigned to the departments of Systems
Innovation and Nuclear Engineering and Management and their spouses.

You can earn credits with class registration in UTAS(courses may also be taken as
noncredit courses).

For details, please see the attached PDF and Japanese Class website.


Application and Contact:
http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html
E-mail: sysnihongo@sys.t.u-tokyo.ac.jp
Classroom :Engineering bldg. 8  Room 508 on 5F

 

📎Japanese Language Class 2021A1A2

[2021]夏季の事務室閉室のお知らせ / Notice: Office will be closed for Summer Break

夏季の事務室閉室のお知らせ 

システム創成事務室は、以下の期間閉室になります。
閉室期間:2021年8月7日(土)- 2021年8月11日(水)

Notice: Office will be closed for Summer Break

Department Office will be closed for Summer Break and counter services are not available
from Saturday 7th August 2021 – Wednesday 11th August 2021.

夏季の事務室閉室のお知らせ

東京大学の学生のみなさんへ ~夏休みに向けて~

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation

システム創成日本語教室/Japanese Language Class for Systems Innovation

2021 S1 S2 Semester course (Online Course)

Applicants:
Foreign students and researchers, who are assigned to the departments of Systems
Innovation and Nuclear Engineering and Management and their spouses.

For details, please see the attached PDF and Japanese Class website.


Inquiry :  sysnihongo@sys.t.u-tokyo.ac.jp


http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/nihongo/index.html

Japanese Language Class_2021_S1S2 (PDF)