【受賞/表彰等】柴崎研究室出身の小菅直樹さん(2022年3月修士課程修了)他の論文がTLOG 2022 conferenceにおいてOCDI Takeuchi Yoshio Logistics Awardを受賞しました。

2022年9月20日、柴崎研究室出身の小菅直樹さん(2022年3月修士課程修了)・柴崎隆一准教授(レジリエンス工学研究センター/システム創成学専攻兼担)・河内昂輝さん(技術経営戦略学専攻修士1年)・新井洋史さん(環日本海経済研究所)・中村武史さん(東京海洋大学2022年3月修士課程修了)・LIU Leiさん(技術経営戦略学専攻博士研究生)の論文がTLOG 2022 conferenceにおいてOCDI Takeuchi Yoshio Logistics Awardを受賞しました。 <受賞した賞の名称と簡単な説明> OCDI Takeuchi Yoshio Logistics Award ( https://tlog2022.inu.ac.kr/call-for-papers/ocdi-takeuchi-yoshio-logistics-award )は、2年に一度開催される物流・交通に関する国際会議(International Conference on Transportation and Logistics, TLOG Conference, https://tlog2022.inu.ac.kr/home )に投稿されたフルペーパーの中から最優秀であった論文に授与されるものです。 <受賞された研究・活動について> 受賞論文「Development of Multicommodity-type Global Logistics Intermodal Network Simulation Model Including Both Containerised and Dry Bulk Cargo」(コンテナとドライバルク貨物の双方を考慮した多品目世界物流インターモーダルネットワークシミュレーションモデルの構築)は、従来柴崎研究室で全世界の国際コンテナ貨物を対象に構築してきたネットワークシミュレーションモデルに、国際貿易においてコンテナと並んで重要なバルク貨物(具体的には、鉄鉱石および石炭)も統合するというもので、海上輸送形態や貿易パターンが全く異なるものの陸上輸送ネットワークにおいては容量が競合する両者を、ロジカルに統合することができた点が評価されました。 <今後の抱負・感想等> この度は私の修士論文を取りまとめた論文がOCDI Takeuchi Yoshio Logistics Awardを受賞することができ、大変光栄に思っております。本受賞にあたっては、追加研究の実施や、論文の加筆・修正をしてくださった柴崎先生や河内君を始めとする共同執筆者の皆さんに多大なご尽力をいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。私自身は既に就職し研究の場を離れておりますが、柴崎研究室のさらなる活躍を楽しみにしております。 写真:代理で賞状等の授与を受ける河内昂輝さん(技術経営戦略学専攻修士1年)

【受賞/表彰等】システム創成学専攻 髙橋・万研究室の高倩さん(D3)、佟驍航さん(D2)、趙子豪さん(D2)、徐若塵さん(D2)が先端材料技術協会から「奨学賞」を受賞しました。

2022年09月30日、 髙橋・万研究室の高倩さん(D3)、佟驍航さん(D2)、趙子豪さん(D2)、徐若塵さん(D2)が先端材料技術協会から「奨学賞」を受賞しました。 <受賞した賞の名称と簡単な説明> 先端材料技術協会「奨学賞」 <受賞された研究・活動について> 先端材料技術協会(SAMPE)が主催する学生ブリッジコンテストの日本大会で優勝し、さらに日本代表として参加した2022世界大会においてもカテゴリーBで優勝した、日頃のたゆみない研究ともの作りに対する情熱に対して表彰いただきました。 <今後の抱負・感想> この度、このような賞をいただき大変光栄に思います。今回の受賞にあたり様々なサポートをしてくださった研究室の方々に深く感謝いたします。世界レベルのコンペティションで貴重な知見やアドバイスを得たので、今後もデザインと成形技術をさらに改善して研究室の後輩に伝えていきたいと思います。      

【受賞/表彰等】髙橋研究室の佟 驍航さん(D2)が先端材料技術協会から「奨学賞」を受賞しました.

2022年9月30日、髙橋研究室の佟 驍航さん(D2)が先端材料技術協会から「奨学賞」を受賞しました。 <受賞した賞の名称と簡単な説明> 先端材料技術協会「奨学賞」 <受賞された研究・活動について> 熱可塑性CFRPのボルト接合に関する研究 <今後の抱負・感想> この度は奨学賞を頂き、大変光栄に思います。ご指導いただいた高橋先生をはじめ、この研究に携わった研究室の皆様に心より感謝申し上げます。CFRTPのボルト接合の大規模な適用には、まだ解決しなければならない問題があります。今回の受賞を励みに、今後も課題解決に向けて邁進してまいります。