システム創成学専攻 鳥海 渓さん (M2) がEARTH2024 (17th International Symposium on East Asia Resource Recycling Technology) においてBest Oral Presentation賞を受賞されました

2024年11月3日、システム創成学専攻 所・高谷研究室の鳥海 渓さん (M2) がEARTH2024 (17th International Symposium on East Asia Resource Recycling Technology) においてBest Oral Presentation賞を受賞されました。 詳細はこちら

岡部研究室の譚朗星さん(D4)が日本複合材料学会第49回複合材料シンポジウムにおいて優秀学生賞を受賞しました

・受賞日:2024年9月20日 ・氏名:譚朗星 ・研究科、専攻等:工学系研究科システム創成学専攻D4 ・受賞した賞の名称と簡単な説明:優秀学生賞(複合材料に関する研究で、新規性や論理性等に優れた学会発表をした学生に送られる賞です。今年度は、林学生賞(最優秀賞)を1名、優秀学生賞を3名の学生が受賞しました。) ・研究・活動の説明:疑似等方性CFRP積層板の衝撃損傷における超音波ラム波の散乱現象の理論解析 ・受賞者コメント:この度、日本複合材料学会第49回複合材料シンポジウムにて、優秀学生賞を受賞いたしました。本研究では、CFRP積層板の損傷部における散乱波の理論的な解析手法を確立しており、散乱波に基づく衝撃損傷検出手法の構築に寄与することが期待できます。本受賞に際しまして、日頃よりご指導いただきました岡部洋二教授、齋藤理助教をはじめ、研究室の皆様に心より感謝申し上げます。