岡部研究室の譚朗星さん(D4)が日本複合材料学会第49回複合材料シンポジウムにおいて優秀学生賞を受賞しました

・受賞日:2024年9月20日 ・氏名:譚朗星 ・研究科、専攻等:工学系研究科システム創成学専攻D4 ・受賞した賞の名称と簡単な説明:優秀学生賞(複合材料に関する研究で、新規性や論理性等に優れた学会発表をした学生に送られる賞です。今年度は、林学生賞(最優秀賞)を1名、優秀学生賞を3名の学生が受賞しました。) ・研究・活動の説明:疑似等方性CFRP積層板の衝撃損傷における超音波ラム波の散乱現象の理論解析 ・受賞者コメント:この度、日本複合材料学会第49回複合材料シンポジウムにて、優秀学生賞を受賞いたしました。本研究では、CFRP積層板の損傷部における散乱波の理論的な解析手法を確立しており、散乱波に基づく衝撃損傷検出手法の構築に寄与することが期待できます。本受賞に際しまして、日頃よりご指導いただきました岡部洋二教授、齋藤理助教をはじめ、研究室の皆様に心より感謝申し上げます。

システム創成学専攻 小笠原 光基さん(D1)、玄田 貴之さん(M2)、松波 亮佑さん(M2)、森 駿介さん(M2) が日本地質学会第131年学術大会において学生優秀発表賞を受賞されました

2024年9月25日、システム創成学専攻 加藤・中村・安川研究室の小笠原 光基さん(D1)、玄田 貴之さん(M2)、松波 亮佑さん(M2)、森 駿介さん(M2) が日本地質学会第131年学術大会において学生優秀発表賞を受賞されました。 詳細はこちら

髙橋・万研究室の学生が「2024年IHI/SAMPE Japan学生ブリッジコンテスト」のカテゴリーRで二連勝しました!

・受賞日:2024年9月19日 ・氏名:任 相垣(D1)、張 帆(M2)、叶 楷巍(M1)、許 多韜(M1)、庄子 慈人(B4) ・研究科、専攻等:工学系研究科システム創成学専攻および工学部システム創成学科 ・受賞した賞の名称と簡単な説明:SAMPE(The Society for the Advancement of Material and Process Engineering)学生ブリッジコンテスト世界大会は、繊維強化複合材料を用いた橋の軽量性を競う、毎年開催される学生競技大会です(約100チームが参加)。今回、日本予選におけるリサイクル炭素繊維部門(カテゴリーR)で優勝しました。東京大学チームはこのカテゴリーで2年連続の優勝を果たし、来春に米国で開催される世界大会への出場権を獲得しました。 ・研究・活動の説明:ブリッジコンテストでは、各大学の学生チームが設計・製造した繊維強化複合材料製の橋が三点曲げ試験で評価され、規定荷重を超えた橋の中で最も軽量なものが優勝します。 リサイクル炭素繊維部門(カテゴリーR)は、昨今のサーキュラリティトレンドを受けて昨年新設された部門であり、SAMPE Japanから提供されたリサイクル炭素繊維不織布を使用すること、および橋の最大外形寸法だけが指定されています。樹脂や成形法については指定がなく、自由度の高い部門です。 ・受賞者コメント: この度、このような賞をいただき大変光栄に思います。今回の受賞にあたり、様々なサポートをしてくださった研究室の皆様に深く感謝いたします。昨年の実績を踏まえ、再生炭素繊維の成形技術をさらに磨き上げ、期待を上回る成果を達成することができました。リサイクル炭素繊維ブリッジの性能(9,981 lbf)は、バージン炭素繊維を使用した場合のグループG基準(10,000 lbf)を超える可能性を示しています。2025年5月の世界大会では、再生炭素繊維材料の性能を最大限に引き出し、より軽量で優れた橋を実現するため、引き続き改良に取り組み、入賞を目指してまいります。

システム創成学専攻 黄 芸実さん(D1)がInternational Conference on Petroleum Phase Behavior and Fouling 2024 (PetroPhase 2024)において、ソクラテス・アセヴェド最優秀学生論文賞を受賞されました

2024年8月15日、システム創成学専攻 辻研究室 黄 芸実さん(D1)が、メキシコで開催された「International Conference on Petroleum Phase Behavior and Fouling 2024 (PetroPhase 2024)」において、ソクラテス・アセヴェド最優秀学生論文賞を受賞されました。 詳細はこちら

システム創成学専攻 木下 慶悟さん(M1)、システム創成学科 栗原 柾由さん(B4)のチームが2023年度スポーツデータサイエンスコンペティションにおいてサッカー部門の最優秀賞を受賞されました

2024年1月7日、システム創成学専攻 木下 慶悟さん(M1)、システム創成学科 栗原 柾由さん(B4)ともに島田研究室のチームが2023年度スポーツデータサイエンスコンペティションにおいてサッカー部門の最優秀賞を受賞されました。

詳細はこちら