欠席連絡、レポートについての質問など講義についての連絡と相談は、講義の担当教員に直接ご連絡下さい。
連絡先は
教員プロフィールをご確認下さい。
システム委創成学専攻の事務室は開かれたスペースです。事務室に来てご相談下さい。いきなり行くのはちょっと…という方はメールや電話での相談もOKです。
学科事務室以外にも、予約不要で相談できる「なんでも相談コーナー」もあります。どこに相談して良いかわからないときは、「なんでも相談コーナー」に相談すると、問題解決へ向けての提案、学内外の適切な相談施設を紹介してもらえます。
なんでも相談コーナー
どこに問い合わせたらよいかわからない場合は、システム創成学専攻事務局までお問い合わせください。
UTokyo WiFiは「情報セキュリティ教育」を受講しないと使用できません。
春と秋にパスワード変更が必要になります。
繋がらなくなった、パスワードがわからない、設定についてなどは以下のサイトをご参照下さい。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html
利用方法、パスワード再設定などは以下を参照してください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/account.html
以前は利⽤できていて、急にログインできなくなった場合は、パスワードの有効期限切れが考えられます。
その場合は、パスワードを変更してください。
利用方法、パスワード再設定などは以下を参照してください。
https://utas.adm.u-tokyo.ac.jp/campusweb/campusportal.do
学務システム(UTAS,ITC‐LMS)のログインアカウント(ユーザ名)は「UTokyo Account」になります。
UTokyoAccount については以下のURLを参照ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/account.html
以前は利⽤できていて、急にログインできなくなった場合は、パスワードの有効期限切れが考えられます。
その場合は、パスワードを変更してください。
ITC-LMSとは、授業支援のための学習管理システムです。UTokyo Accountを使用してログインします。以前は利⽤できていて、急にログインできなくなった場合は、パスワードの有効期限切れが考えられます。その場合は、パスワードを変更してください。
ITC-LMS
UTokyo Account
工学系情報ポータルサイト(学生・院生用) ※学外からのアクセスにはユーザ登録が必要です。
研究室で対応して下さい。研究室未配属の学科生は、生協第二購買部、コンビニ等のサービスをご利用ください。