東京大学

Department of Systems Innovation,School of Engineering,
The University of Tokyo

教員紹介

教員一覧

北澤 大輔

先端知デザイン

北澤 大輔 KITAZAWA Daisuke

職 名
教授
所 属
東京大学生産技術研究所
キーワード
海の食料生産工学、海洋再生可能エネルギー、流れ場・生態系結合数値モデル、生態系保全、流体力学
H P
http://mefe.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html
E-mail
dkita(at)iis.u-tokyo.ac.jp※(at)を@に置き換えてメールを送信してください。

海洋の食料・エネルギー利用と生態系保全

海洋の食料・エネルギー利用と生態系保全海の食料生産工学

海洋の食料・エネルギー利用と生態系保全海洋再生可能エネルギーの性能・環境影響評価

海洋の食料・エネルギー利用と生態系保全湖沼・沿岸海域の生態系シミュレーション

海の食料生産工学

世界では、水産物の消費量が急増していますが、日本では減少傾向にあり、水産業は衰退の危機にあります。そこで、効率的、かつ持続可能な食料生産システムの開発を行っています。沖合域における自動給餌システム、定置漁業における自動揚網システム、養殖業における大型生簀の浮沈システムなどの開発を通して、省エネ化・省力化・省人化を実現し、競争力が高く、また高品質な水産物を生産できるシステムの研究を行っています。

海洋再生可能エネルギーの性能・環境影響評価

日本は、広大な排他的経済水域を持ち、風、波、潮流、海流などから多くの再生可能エネルギーを得ることができます。そこで、海洋再生可能エネルギー装置の発電性能の評価や、環境への影響評価の研究を行っています。波エネルギーを収穫し、動揺を抑制した小型船、海生動物の潮流・海流発電タービンブレードへの衝突リスク等の研究を行い、海洋生態系に調和した海洋再生可能エネルギー生産システムの開発を行っています。

湖沼・沿岸海域の生態系シミュレーション

世界の湖沼や海域では、海洋再生可能エネルギーや養殖などの海洋利用による環境問題や、富栄養化や温暖化による環境問題が起こっています。そこで、水中で起こっている様々な物理学、化学、生物学的現象のメカニズムと資源利用による影響を解き明かすために、流れ場・生態系結合数値モデルの開発を行っています。人間活動が生態系に及ぼす影響を予測するとともに、環境保全方法の検討とその効果の評価を行っています。

教員からのメッセージ
実際の現象に触れながら課題を発見し、解決のための革新的なアイデアを産み出すことが大切です。産学官の共同研究者とともに、実験、数値計算、現地調査をバランス良く組み合わせて、課題を解決できるスキルを磨いていきましょう!

教員一覧

pagetop