東京大学

Department of Systems Innovation,School of Engineering,
The University of Tokyo

教員紹介

教員一覧

加藤 泰浩

グローバル循環システム

加藤 泰浩 KATO Yasuhiro

職 名
教授
所 属
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
キーワード
レアメタル・レアアース鉱床、フロンティア資源、グローバル環境、物質循環、地球温暖化
H P
https://kato-nakamura-yasukawa-lab.jp/
E-mail
ykato(at)sys.t.u-tokyo.ac.jp※(at)を@に置き換えてメールを送信してください。

グローバル物質循環・環境・資源

グローバル物質循環・環境・資源

グローバル物質循環・環境・資源

グローバル物質循環・環境・資源

レアメタル・レアアース資源や有用金属資源の成因の解明

日本の最先端産業を支えているレアメタル・レアアース資源や有用金属資源がどのよう に生成し濃集したのか、そのメカニズムを解明する研究を行っています。こうした有用元 素資源は、地球表層の物質循環により生成されているので、資源の成因の解明は地球の 物質循環を解明することにもなります。特に次世代の資源として、海底鉱物資源や宇宙資源を重点的に研究し、日本の産業界に貢献したいと考えています。

グローバル環境変動の解明(全地球史解読)

地球が誕生して以来46億年の間に、地球表層環境がどのように変動してきたのかを解 明したいと考えています。地球表層で堆積した堆積物(堆積岩)に残された地球化学的 証拠(微量元素濃度やSr、Os同位体など)を解読し、さらに海底に噴出した火山岩と海水との化学反応やそれに伴う物質収支を考察しています。世界各地に野外調査に出かけ、世界最古の地質体から現在の海まで、幅広く研究しています。

地球温暖化メカニズムの解明と対策

過去の地球環境変動を復元することにより、現在の地球温暖化のメカニズムを解明する研究を行っています。特に大気-海洋系の二酸化炭素濃度の上昇に対して、固体地球がどのように応答しているのか、つまり地球が本来どのような自律システムを機能させて大気-海洋系の二酸化炭素濃度をコントロールしているのかを解明したいと思っています。また具体的な温暖化対策として、海洋地殻中に二酸化炭素をシンクさせることを提案しています。

教員からのメッセージ
研究には、何かを知りたいという強い探究心とそれを支える体力、知力、忍耐力などの総合的な人間力が必要です。また社会や人類に貢献したいという熱い思いも重要です。熱い心を持った学生さんを歓迎します。

教員一覧

pagetop